ちょっと建築: 2月 2022

2022年2月17日木曜日

DIYで3カ所のリフォーム#壁紙#塗装#建具の修理

🏰じょしょう・ジョショウ・序章              

このブログは、低所得者である私が低所得者ゆえに歩まなければならない道と世間から入る多くの情報や溢れる画像を横目に ” 一流、最高、格調高い、王道の ” を少しでの味わい分かち合いたいと考えたものある。






🏡 B E F O R E                             

🔨壁のような柱に壁紙を貼る
🔨壁にペンキを塗る
🔨建具をリメイクする












🏡 壁のような柱に壁紙を貼る                

🔨道具紹介

・壁紙/コーキング材/皮すき/マスキングテープ/カッター/養生テープ/撫で刷毛/抑えベラ/壁紙用ローラー/紙やすり









🔨作業工程

・柱の埃をとる。
・ボードのビスや繋ぎ目をパテで平らにする。
・天井から床までの壁紙を柱よりも大きめに切り、フィルムを剥がしながら貼る。
・壁紙の空気を撫で刷毛で追い出しながら貼る。
・余分な壁紙を抑えベラとカッターで切る。
・繋ぎ目をローラーで圧着する。




  

 





🏡 壁にペンキを塗る                      

🔨道具紹介

・水性ペンキのライトカーキ/塗装用トレイ/プレスンシール/刷毛/ローラー/養生テープマスカー/割りばし/軍手/ビニール手袋








🔨作業工程

・壁の埃をとり、養生テープとマスカーでペンキの飛散を防止用の養生をする。
・塗装用トレイにプレスンシールを貼る。
・ペンキの用意は割りばしでよく混ぜて分離を無くす。
・壁を塗るとき隅は刷毛で、中央はローラーで塗る。
・ムラが出来ないように塗れたら、少し時間をおいて二度目を塗る。二度塗りするとペンキの色がはっきりする
・全体が塗れたら、ペンキが乾く前に養生テープを剥がす。完全に乾いてから剥がすとテープと一緒にペンキも剥げるため




















🏡 建具のリメイク                      

🔨道具紹介

・コワシ・・・バーベル/ヘラ
・単板造・・・ペン/メジャー
・リペア・・・コテ/補填材/レベラー/カラースプレー
・下地造・・・木工用ボンド/ウエス/釘/トンカチ
・仕上げ・・・壁紙/ハサミ/ローラー/抑えベラ/カッター








🔨作業工程

・建具の表面の化粧板をはがす。
・新しくなる単板をサイズにカットしガラス額はカッターでくりぬく。
・ガラス額の枠のキズをコテで補填する。
・ガラス額の枠をカラースプレーで着色する。
・芯材になった戸に木工用ボンドを塗り単板を貼り付け仮止めをする。
・数か所に釘で固定する。
・壁紙を戸の大きさよりも大きく切りフィルムを剥がしながら貼る。
・余分な壁紙を抑えベラとカッターで切る。




  







🏡 A F T E R                       


   

                                         

         momo's interior

2022年2月16日水曜日

中古物件をリフォームして資産価値を上げる為には

🏰じょしょう・ジョショウ・序章               



このブログは、低所得者である私が低所得者ゆえに歩まなければならない道と世間から入る多くの情報や溢れる画像を横目に憧れる ” 一流、最高、格調高い、王道の ” を少しでも味わい分かち合いたいと考えたものである。







🏡築45年の中古物件の若返りをする             



空き家や住み家を現代風にリメイクし生まれ変わらせて資産価値を上げましょう。しかしその為には、何をどうしたらよいのでしょうか。人には一人一人の個性がある様に家にも多種多様な個性があります。その家の個性を生かして住みやすい現代風な家に変えるいくには、いくつかの振り返りのポイントがあります。その一例として築45年の中古物件をリフォームをします。








🏡押入れを撤去して和室から洋室に              



かつての家屋は幾つかの畳の部屋が襖で仕切られていました。夏は涼しく冬は温かい四季を感じる造りでした。しかし、現代は椅子やソファなどの椅子座式な空間となっています。いち年を通して生活スタイルはあまり変わりません。季節よって活用していた厚手の布団や敷物などを収納していた押しれは必要なくなりました。そこで玄関の脇の押入れを撤去します。押入れで仕切られた廊下も部屋のいち部となり廊下がなくなったぶん広い空間が出来ました。またフローリングを張ることで以前の和風感が消えます。以前の空間を感じない新しい空間に仕上げることがポイントとなりました。














🏡ふたつの部屋をひと部屋に                



和室と居室のふたつの部屋をひと部屋に連結することにしました。ひと部屋することによって視界が広がり開放感が増えます。大きな家具や観葉植物の配置も自由に出来る空間になりました。








🏡明るくてモダンな窓                   



窓の設置にあたり考える事は家とのバランスです。内装はさほどのダメージはありませんが外壁は環境を考慮する必要があります。この家の環境は北西の角地にあり、いち年を通して西日があたる庭があります。外壁はモルタル塗装仕上げなので比較的、現代のモダンなサッシを取り入れてもあまり違和感は感じません。ここに大きな窓を設置しました。洋風で開口部が広いウインドの窓です。和室の時は窓を閉めていても畳による除湿や殺菌効果がありましたが、洋間には期待できません。出来るだけ風を通しリフォーム前以上に空気の流れをつくることが大事だと考えます。中古物件は現代の設備管理に頼ったつくりではなく自然との共存が主体なので、家の年齢と暮らし方を突き合わせる必要があると思います。















🏡おしゃれで快適なくらし                  



SNSではおしゃれで素敵なお部屋がたくさん載っています。そんな暮らしに憧れて壁を洋間の大壁にして空調設備に力を入れてスマート化を目指したものが資産価値を上げる家だと思いますが、一方で中古物件はそれなりの築年数があり、見栄えや効率に関して期待通りにはいかない面もあります。太陽光が一例です。新築とは違う自然環境や繊細な面を理解する必要があります。現代の見栄えを上手に取り入れて、バランスのとれた他にはない快適で安心出来る家づくりが資産価値を上げるポイントです。














                                                                             momo's  interior